〝きらとまなぶらいふ〟です。
今日の『生活訓練』は、公共機関「電車」の乗り方をしました。
「公共機関の乗り物は、何がありますか?」の問いかけに、「はい!はい!はーい!」と元気よく手をあげて、電車・バス・飛行機・新幹線・船・ヘリコプター?・・・新快速・ドクターイエローなどなど、乗り物の名前をたくさん答えてくれました。
きっぷの買い方・お金の払い方、乗り方、電車でのマナーをお話し、行ってみたい場所を聞いてみました。動物園!ユニバ!東京!チョコレートの村!(笑)と、こんな時期なので、みんなの行きたい場所は、たくさんあるようです。
東京に行きたいお友達がいたので、たとえば東京だと・・・
高石駅から天王寺→新今宮から新大阪→新幹線で東京駅とキラキラした目で教えてくれました。
交通手段が増えると、楽しみの幅も増えますね。今は交通系ICカードと便利なものがありますが、行き先を確認し、きっぷを買って改札を通るワクワク感も体験してほしいですね。
また今度、らいふの日曜日『お出かけ』には、みんなで電車に乗ってお出かけしたいな(^^♪
実は、このプリントには、乗り方のお話のみで、マナーのお話は書いていなかったのですが、このプリントを見たお友だちがこっそりやってきて、「ぼくが電車のマナー書いとくわ(^^)」と小さなホワイトボードに書いておいてくれました。
細かなことまで書いてくれていたので、びっくりして聞いてみると「お家の人に聞いてん。」とお家の方とのお約束をしっかり覚えてくれていたようです(@_@)。
公共機関を使うことで、社会でのルールやマナーを学び、安心してお出かけができ、相手を思いやる気持ちがめばえ、お互いが気持よくすごせるようになると思います。
このような時期なので、外出する機会が少なくなりましたが、「おうち時間」にご自宅や、こういった企画で行きたいところなどをお話して、「おうち時間」を楽しむのもいいですね。
本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。